FVイメージ FVイメージ

Security セキュリティ事業

ショールーム写真

ショールームで
お気軽に
ご体験ください。

ご予約はこちらから

幅広い製品力と提案力で
あらゆる場所を安全安心に。

基盤事業として、創業以来その幅広い製品ラインナップで国内の防犯水準をアップデートしてきたセキュリティ事業。製品の豊富を活かしてお客様のニーズに合わせた柔軟な提案を行うことで、場所やシーンを問わないソリューションを提供します。

Strength

店舗プランニングの強み

私たちが考える店舗プランニングの強みは、最新鋭の製品力にとどまりません。施工やメンテナンスに至るまでのサポートとそのスピード、全国に広がるネットワークなど、複合的な強みでお客様のニーズを広範囲にわたってカバーします。

01

多種多様な製品群 Great Variety

防犯カメラやハードディスクレコーダー、WEB遠隔監視システム、万引き防止システムに至るまで、海外主要メーカーの輸入販売代理店として最新機器を取り揃えています。取扱製品の一部は本社ショールームでも実物をご覧いただけます。

製品一覧へ
ショールームの展示画像
02

ワンストップサービス One Stop Service

製品やシステムのご提案・販売はもちろんのこと、施工や保守メンテナンス、その後のアフターサポートに至るまでをすべて一貫してワンストップでご提供。製品の質のみにとどまらず、サービス全体のトータルクオリティを追求しています。

ショールームの展示画像
03

迅速かつ柔軟な対応力 Speed & Flexibility

どんなに製品や提案が優れていても、それらの仲立ちとなるのはすべて「人」であると私たちは考えます。社員同士のチームワークや情報共有、そしてお客様のご相談ごとやお困りごとへのスピーディで場面に応じた対応力こそ、欠かせない強みの一つです。

ショールームの展示画像
04

全国対応の営業ネットワーク Network

私たちのトータルクオリティをより多くのお客様に提供したいからこそ、全国各地に営業拠点を展開。どこにいても変わらないサービスの質とスピードを担保します。

営業拠点一覧へ
ショールームの展示画像
飾り文字:Security

Place

施設別のセキュリティ対策をご提案
  • マンションの
    セキュリティ対策

    マンションでは、昨今増加している宅配ボックスにも対応し、さらにマンションのグレードをあげるため、出入管理も含めた顔認証端末の導入やモバイル端末アクセスなどの高度なセキュリティ強化が行われるケースが増加しています。
    また、監視カメラなどの既存ITVシステムは同軸カメラの比率が高いため、配線をそのまま流用できるアナログHDシステムへリプレイスされるケースが多くあります。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      エレベーターかご内(監視カメラ)

      • 痴漢行為や犯罪の抑止と録画
      • かご内の映像をモニターに映し出すことも多いケースです。
      エレベーターかご内(監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      共用廊下(監視カメラ)

      • 不審者への抑止効果、犯罪防止
      共用廊下(監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      ゴミ置き場(監視カメラ)

      • 不審者への抑止効果、犯罪防止
      • 入居客のマナー違反や不法投棄、放火等の犯罪抑止や防止に効果
      ゴミ置き場(監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      駐車場・駐輪場(監視カメラ)

      • 駐車場・駐輪場には、いたずら、無断駐車、不審車両、車上荒らし等、さまざまなトラブル要因があります。
      • 監視カメラで記録を残し、トラブル時の早期解決に役立てることが可能です。
      駐車場・駐輪場(監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      エントランス(監視カメラ)

      • カメラを設置することで不審者・器物破損等の事案への抑止効果と、発生時の早期解決に役立ち、入居者の安心感が高まります。
      エントランス(監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      宅配ボックス(入退管理)

      • マンションのグレードを上げる高度なセキュリティ性を追求
      宅配ボックス(入退管理)
      該当製品一覧へ
  • 宿泊施設のセキュリティ対策

    ホテルのセキュリティを考える場合は、監視カメラや入退室管理が有効な対策です。カメラは複数台をフロント・出入り口関係、客室廊下などに設置されるケースが多くあります。また、入退室管理は、客室、エレベーター不停止制御などで使われています。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      出入口・フロント( 監視カメラ+ 入退管理)

      • 入口では、入館者の確実な確認が可能となります。
      • フロントでは、お客様への対応内容や人物の特定に役立ちます。
      • 集音マイク付カメラであれば、クレーム対応や接客対応の記録も残せます。
      出入口・フロント( 監視カメラ+ 入退管理) 出入口・フロント( 監視カメラ+ 入退管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      客室廊下( 監視カメラ+ 入退管理)

      • 客室廊下を監視することで、お客様同士のトラブルや迷惑行為などを発見できます。
      • 同時に各客廊下の監視は、お客様以外のルームサービス、ベッドメイキング等スタッフの管理も行うことができます。
      客室廊下( 監視カメラ+ 入退管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      駐車場( 監視カメラ)

      • 駐車場には、無断駐車・不審車両・お客様同士のトラブル・事故など、さまざまなトラブル要因があります。
      • 監視カメラで記録を残し、トラブル時の早期解決に役立てることが可能です。
      駐車場( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      エレベーター(入退室管理)

      • カードリーダーをエレベータかご内や手前に設置、アクセスした人が許可された階層にしか行けないように制御します。
      エレベーター(入退室管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      客室( 入退管理)

      • 一般的なICカードを使って解錠するシステムの他、モバイル端末やQRコードを使って解錠させることも可能です。
      • カードレス化が進んでいる時代背景からモバイル端末、QRコードでの開錠はトレンドになる見込みです。
      客室( 入退管理) 客室( 入退管理)
      該当製品一覧へ
  • 社会福祉施設の
    セキュリティ対策

    社会福祉施設では、入居者・親族間との信頼関係を保つため、セキュリティシステムは欠かせません。万が一の場合の早期解決、安全と安心の確保、AI技術を使った従業員の働き方改革と、さまざまな用途があります。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      玄関・ロビー( 監視カメラ+ 入退管理)

      • 玄関・ロビーでは人物の特定を行うためにカメラを使って管理を行います。
      • 不特定の人物が入れないよう入退管理システムを使って管理を行います。
      • 来訪されるご家族様へQRコードを事前発行し、入室時の手続きをスムーズに行うシステムもご用意しております。
      • 顔認証端末を使えば、「なりすまし」を防止することもでき、より安全でスムーズな運用を行うことができます。
      玄関・ロビー( 監視カメラ+ 入退管理) 玄関・ロビー( 監視カメラ+ 入退管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      共用部・各居室内( 監視カメラ)

      • 監視カメラには、共用部の安全の見守り、リハビリ中の安全の見守り、調理場の安全の見守り、デイルーム内の安全の見守りなど、多数の用途があり、必要度は高くなっています。
      • ご家族と協議の上、各居室内にカメラを設置することもございます。
      • 無事を確認するために設置したり、身体の不自由な方が居室内で安全に過ごせるよう見守ります。
      • また、徘徊時の動線確認のために複数台設置を行われている施設もございます。
      共用部・各居室内( 監視カメラ) 共用部・各居室内( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      画像解析機能を使った監視( 監視カメラ)

      • 近年、機器のAI化が進んでおり、監視カメラでもAIを使って危険エリア侵入の報告、倒れこみの検知、複数人の集合を検知したりと、従業員の方の負担を軽減する用途に利用されております。
      • お困りごとに対して、非常に利便性の高いご利用方法をご選択できます。
      画像解析機能を使った監視( 監視カメラ) 画像解析機能を使った監視( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
  • 保育園・幼稚園の
    セキュリティ対策

    保育園・幼稚園では、不特定人物の侵入防止・早期発見のため、玄関・各教室内、園庭、駐車場・駐輪場などへ監視カメラを設置されるケースが多くあります。
    また、保育園では0歳児・1歳児・2歳児の午睡を撮影する見守りカメラとしてのご利用も可能です。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      午睡室(監視カメラ)

      • 午睡時の事故防止に、0~2歳児までの教室内を撮影し、幼児の状態を常に見守れるようにすることが可能です。
      • 教室内の撮影は、万が一の事故や園児同士のケンカなど、何かあった時に録画映像を確認し、早期解決に役立てることが可能です。
      午睡室(監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      保護者への安心サービス( 園児カード)

      • お子様に園児カード(ICカード)を持たせて、登園・降園時にカードリーダーへ先生同伴の下でタッチしてもらいます。タッチされると自動的に保護者へメールが送られますので、お子様の登園・降園の確認ができ、安心していただくことができます。
      保護者への安心サービス( 園児カード)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      園庭内( 監視カメラ)

      • 園庭カメラは園児同士のケンカや事故に対して見守る用途で設置し、万が一の場合は早期解決に役立ちます。
      • 保護者に対して園児を見守る体制がしっかり整えられているという信頼関係の構築にも繋がります。
      園庭内( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      YouTube 配信( 監視カメラ)

      • 監視カメラ映像を使ってYouTube配信が簡易的に可能となります。お遊戯会・運動会を特定者へ期間限定で配信するサービスもございます。
      YouTube 配信( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      共用部・各居室内( 監視カメラ)

      • 玄関・受付では人物の特定を行うためにカメラを使って管理を行います。
      • 不特定人物が侵入できないように、入退管理システムを使って管理を行います。
      • 顔認証端末やモバイル端末を用いればインターフォン応対を削減できます。
      • また、保護者のお迎え時間帯などには、顔認証端末から誰が扉を解錠したかお知らせすることで、保育士の方がスムーズにお迎え支度をすることができ、業務の効率化にも役立ちます。
      共用部・各居室内( 監視カメラ) 共用部・各居室内( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
  • 大学のセキュリティ対策

    専門学校や大学では、監視カメラを用いた主要部セキュリティと、出欠確認や生徒の検温などの入退室管理システムの運用が進んでおります。近年ではSDGsを視野に入れたプラスチック原料削減のため、「カードレス」をキーワードに、モバイル端末を利用した解錠・出欠確認を行うことも注目されております。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      講義室- 出欠確認・入退管理

      • 顔認証、モバイル端末アクセスを利用したカードレス化が可能です。顔認証への登録は学生証の写真を使って、データの一斉登録を行うこともできます。顔認証を使って出欠確認を行えば、「なりすまし」の防止が可能になります。入出の両方を顔認証で認証することにより、入出時間のログを残すこともできますし、スケジュールで管理することにより、開始時間以降は入館不可にすることも可能です。(アンチパスバック)
      • サーマル(検温)を追加すれば、入館時に検温も可能になり、お互い安心して授業を受けることができます。
      • 顔認証への登録に難色を示す生徒の場合は、モバイル端末アクセスの併用運用も可能です。
      講義室- 出欠確認・入退管理 講義室- 出欠確認・入退管理
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      図書館- 研究室の入退管理

      • 図書館は学生証を使って入館ゲートを開けるシステムが多くありますが、顔認証・モバイル端末でも同様のシステムを構築できます。
      • 教授等、限られた人物のみ入れるように制限をかけて運用する方法や、ゲスト用にQRコードを発行する構築も可能です。
      • UHF帯RFIDタグによる運用の最適化により、手書き書類の管理等は無くなり、貸出/返却の簡易化を行うことができます。また、これまで膨大な時間を要した棚卸し作業の効率が格段に上がります。
      図書館- 研究室の入退管理 図書館- 研究室の入退管理
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      正門( 監視カメラ)

      • 入口に監視カメラを設置することで、入館者の確実な確認が可能です。自由に出入り可能な環境の場合、録画確認はもちろんのこと、不審者の入館を未然に防ぐ抑止効果もあります。
      正門( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
  • 工場のセキュリティ対策

    工場のセキュリティ用途はさまざまです。工場の種類によって異なりますが、外周監視・工場ライン監視・出入監視など、監視カメラの設置台数は多くなる傾向があります。また、敷地面積による外周カメラ設置台数の増加抑制を目的として、可動式カメラと外周ビームセンサーを連動させ、検知した場所を瞬時に閲覧できるような工夫をされている工場もあります。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      倉庫- 録画データ長期保存&冗長化( 監視カメラ)

      • 録画時間のご要望に合わせたハードディスク容量を設定可能です。
      • ハードディスクは消耗品です。2 0 , 0 0 0 時間が交換目安となります。RAID構成で構築し、安全に運用できるよう設定しております。
      • 録画条件等、セキュリティポリシーに合わせて設定可能です。
      倉庫- 録画データ長期保存&冗長化( 監視カメラ) 倉庫- 録画データ長期保存&冗長化( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      事務所- なりすまし・共連れ防止( 入退管理)

      • 顔認証端末を使用することにより、なりすましを防止することが可能です。
      • 共連れ防止として、カメラの画像解析機能でエリア検知を行い、2名以上がエリア内に侵入するとリーダー端末は解錠できないように設定することができます。
      事務所- なりすまし・共連れ防止( 入退管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      搬入口- 自動ナンバープレート認識( 監視カメラ)

      • 入場する車両のナンバーを自動で認証します。登録されていないナンバーはアラートさせることも可能です。監視カメラシステムと連携しますので、ログ・録画映像を残すことも可能です。
        (数字・文字検索可能)
      搬入口- 自動ナンバープレート認識( 監視カメラ)
  • オフィスのセキュリティ対策

    近年、企業のDX推進という言葉が飛び交い、SDGsという言葉も日本では80%以上が認知されました。オフィスにおいては、スマートオフィスという言葉がトレンドとなり、IT技術を駆使した快適なオフィス空間をつくる企業も増加しています。オフィス空間は企業の顔であり、企業ブランディングにもつながるようセキュリティ機器もトレンド性の高いものを推奨しております。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      入退管理と出退勤の連携

      • 出退勤管理アプリは数多くの企業で導入されており、入退室管理と連携したいというご要望も増えております。弊社の端末はCSVデータの書出、並びにAPIの提供が可能です。また、運用中の出退勤管理アプリ会社へ連携を要望され、独自のカスタマイズを行われる企業もあります。
      • 検温システム(サーマル)顔認証端末にサーマルカメラをオプション設置すれば、入館時の表面温度を測定することができます。管理ソフトでもログ情報に温度が表示されますので、手書きで管理されている企業様からの採用が増えております。また、マスクチェックも行うことができ、顔認証・マスク着用・温度がすべてクリアされた場合のみ入館できる設定にすることも可能です。
      入退管理と出退勤の連携
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      カードレスで扉解錠( 入退管理)

      • 錠管理は既に一般的なものとなっており、日本では社員証等のICカードを使った扉解錠が圧倒的に多く使用されています。
      • SDGsの一環で「カードレス化」も浸透しはじめております。顔認証・モバイル端末アクセスを用いたスムーズな運用と管理の利便性は、快適なオフィス空間の一部となりつつあります。
      カードレスで扉解錠( 入退管理) カードレスで扉解錠( 入退管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      漏えい対策(監視カメラ)

      • 企業にとって、情報漏えい対策は重要なセキュリティとなります。漏れてはいけない重要な個人情報など、漏洩対策は万全でなくてはなりません。固定カメラを死角をなく設置したり、画像解析技術の採用・A
      漏えい対策(監視カメラ)
      該当製品一覧へ
  • 病院のセキュリティ対策

    病院のセキュリティは、さまざまな場所や用途を考えて設計する必要があります。エントランス・精算機・各病棟共用部通路・重患者病室内・精神病棟・リハビリテーション・薬品庫・手術室・I C U ・救急処置室・駐車場など、さまざまな運用が想定されます。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      重患者病室内・精神病棟内( 監視カメラ)

      • 重患者や精神病棟内は、容態が急変する可能性や予期せぬ事象の起こる可能性があり、ナースステーション内で常に確認できるような体制を組まれる病院が多くあります。
      • 各医療機器の状態もすぐに確認できるように、可動式のカメラを病室内へ設置し、看護師が操作して見たい場所をズームして確認されることもあります。
      重患者病室内・精神病棟内( 監視カメラ) 重患者病室内・精神病棟内( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      薬品庫・VIP・ICU・リハビリテーション( 入退管理)

      • 重要な場所の扉に電気錠制御を行い、権限を持った人のみ入館できるシステムを構築します。病院内では不特定人物が入室してはいけない場所が多々あります。運用ルールを決めて機械管理を行えば、より高いセキュリティ環境の中で安心して仕事を行うことができます。
      • 解錠にはICカードを用いるものが一般的ですが、近年、カードレス化が進んでおり、顔認証を使った生体認証やスマートフォン内に仮想ICカードを入れて運用するモバイル端末アクセスの認知度も高くなってきました。
      • ICカードの場合、追加や紛失時の処理に時間がかかりますが、生体認証・モバイル端末アクセスは、管理ソフトからその日の内に権限の再発行・登録ができるため、管理者側も運用の手間を省くことができます。
      薬品庫・VIP・ICU・リハビリテーション( 入退管理) 薬品庫・VIP・ICU・リハビリテーション( 入退管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      画像解析機能を使った監視( 監視カメラ)

      • 近年、機器のAI化が進んでおり、監視カメラでもAIを使って危険エリア侵入の報告、倒れこみの検知、複数人の集合を検知したりと、従業員の方の負担を軽減する用途に利用されております。
      • お困りごとに対して、非常に利便性の高いご利用方法をご選択できます。
      画像解析機能を使った監視( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
  • 商業施設のセキュリティ対策

    商業施設への監視カメラ設置は、施設面積が大きいこともあり、テナント内への設置を省いても100~200台規模の設置が一般的です。多くの台数を管理する必要があるため、近年では画像解析機能( A I ) を取り入れ、常駐警備員だけでは難しいタイムリーな監視を効率的に行うシステム構成を行っております。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      主な設置箇所( 監視カメラ)

      • 敷地面積・設置台数にかかわらず、主に設置される場所は以下の通りです。共用部廊下、エスカレーター(上下)、エレベータ内、トイレ前、閉館ルート、従業員通路・出入口、駐車場・駐輪場、搬入口など
      主な設置箇所( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      従業員出入口( 監視カメラ+入退管理)

      • 従業員出入口の手荷物検査は、監視カメラを活用して行う場合が多くあります。また、カードリーダーとカメラを連携させ、ログ+映像で管理を行うような企業もあります。
      • 従業員の管理もカードリーダーを使って行えます。日本ではICカードが一般的ですが、最近はカードレスでの運用も進んでおり、顔を使った生体認証やスマートフォン内に仮想ICカードを入れて解錠させるモバイル端末アクセスもあります。ICカードの管理や紛失時の手間が無く、管理ソフトからその日の内に権限を発行・登録できるため非常に管理がしやくなります。また、従業員が多い場合は、顔認証の登録時に顔写真データを端末側へ一斉登録することも可能となります。
      従業員出入口( 監視カメラ+入退管理) 従業員出入口( 監視カメラ+入退管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      画像解析機能を使った監視( 監視カメラ)

      • 近年、機器のAI化が進んでおり、監視カメラでもAIを使って危険エリア侵入の報告、倒れこみの検知、複数人の集合を検知したりと、従業員の方の負担を軽減する用途に利用されております。
      • お困りごとに対して、非常に利便性の高いご利用方法をご選択できます。
      画像解析機能を使った監視( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
  • フィットネスジムの
    セキュリティ対策

    会員制フィットネスジムにおいて、監視カメラと入退室管理システムは欠かせないセキュリティシステムです。24時間365日で運営される店舗のほとんどは、夜間、従業員がいない状態での店舗運営です。不審行動・器物破損・盗難など、さまざまな犯罪の可能性が考えられる中で、犯罪抑止やトラブル発生時に迅速な対応ができ、お客様が安心・安全に利用できる環境をつくる必要があります。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      トレーニングルーム(監視カメラ)

      • トレーニングルームに監視カメラを設置することで、お客様が安全に利用されているかの確認、器物破損・不審行動監視等を行うことができます。
      • 特に無人店舗運営時間帯は、従業員の目が行き届かないので監視カメラの記録映像は重要度が非常に高く、ミラー録画を行うこともあります。
      トレーニングルーム(監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      ロッカー&シャワールーム(監視カメラ)

      • ロッカー、シャワールームを利用されるお客様は貴重品を置かれるリスクがありますが、室内の監視は出来ないことから、入口に監視カメラを設置することは重要となります。
      • いつ、誰が利用したかを確認することは、事後確認であっても重要なこととなります。
      ロッカー&シャワールーム(監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      エントランス(入退管理)

      • 顔認証・モバイル端末アクセスを利用したカードレス化が可能です。カードレスにすることでプラスチック原料を削減することにもつながります。
      • 有効期限付で発行できるため、会員有効期限と結び付けてご利用いただけます。
      • サーマル(検温)を追加すれば、入館時に検温も可能となり、お客様も安心して利用が可能です。
      エントランス(入退管理) エントランス(入退管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      エントランス(監視カメラ)

      • 監視カメラを設置することで、入口では入館者の確実な確認が可能です。
      • 受付では、従業員の接客対応内容等を記録可能です。
      • 集音マイク内蔵カメラを使えば、音声録音をすることもできます。
      エントランス(監視カメラ)
      該当製品一覧へ
  • ストアのセキュリティ対策

    ストアセキュリティの主となるのは、万引防止対策です。スーパー・コンビニエンスストア・ドラッグストアなど、年間万引被害額は、国内だけでも4,600億円と言われています。監視カメラや万引防止ゲート(EAS)を導入し、万引による被害を抑止することが重要です。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      ネットワーク監視( 監視カメラ)

      • 多店舗展開されている企業は、全国の店舗を管理するため、ネットワーク網で各店舗と本部を繋ぐケースが多くあります。
      • 本部から現地のサポートが可能で、警察協力、映像監視、録画再生、バックアップ等、全ての操作ができるため、店舗側は仕事に専念して頂き、本部で対応するケースがほとんどです。
      ネットワーク監視( 監視カメラ) ネットワーク監視( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      従業員の管理( 監視カメラ+ 入退管理)

      • 入退管理システムには、従業員の出入りおよび出退勤を管理する用途があります。
      • 従来ではカードを使用して出入りするシステムが大半ですが、近年、カードレスをキーワードに顔認証やモバイル端末を利用した入退室システムを取り入れる企業が増えてきております。カードレスはSDGsへの取り組みに繋がり、SDGsへの取り組みは企業ブランディングにつながるトレンドでもあります。
      従業員の管理( 監視カメラ+ 入退管理) 従業員の管理( 監視カメラ+ 入退管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      主な設置場所(監視カメラ)

      • 出入口・死角箇所に監視カメラを設置することで、万引きを未然に防ぐための抑止効果があり、重要なポイントになります。レジ・バックヤードには従業員の管理を行うために必要な箇所となります。
      主な設置場所(監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      出入口( 万引防止ゲートEAS)

      • 万引きを未然に防ぐために一番効果が高いとされるものが万引防止ゲート(EAS)になります。設置先の取り扱い商品によって、商品に取り付けるタグの種類も選択することができます。
      • 衣類関係は、ハードタグ
      • 電化製品は、自鳴式タグ/ホークグリップ
      • 書籍関係は、ラベルタグ
      出入口( 万引防止ゲートEAS)
  • データセンターの
    セキュリティ対策

    データセンターでの主なセキュリティ対策は「漏えい防止」です。カメラで事務所内を死角をなく撮影し、抑止効果を高めることと何かあった場合に迅速な対応をとることのできるシステムが必要です。入退室管理システムは「共連れ防止」を行い、生体認証を用いたセキュリティ性の高い製品を使用されることをお勧めしています。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      録画データ長期保存&冗長化( 監視カメラ)

      • 録画時間のご要望に合わせたハードディスク容量を設定可能です。
      • ハードディスクは消耗品です。2 0 , 0 0 0 時間が交換目安となります。RAID構成で構築し、安全に運用できるよう設定しております。
      • 録画条件等、セキュリティポリシーに合わせて設定可能です。
      録画データ長期保存&冗長化( 監視カメラ) 録画データ長期保存&冗長化( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      なりすまし・共連れ防止( 入退管理)

      • 顔認証端末を使用することにより、なりすましを防止することが可能です。
      • 共連れ防止として、カメラの画像解析機能でエリア検知を行い、2名以上がエリア内に侵入するとリーダー端末は解錠できないように設定することができます。
      なりすまし・共連れ防止( 入退管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      フロア全体の確認( 監視カメラ)

      • フロア内での従業員行動を死角無く管理できるよう全体把握用カメラを設置することが多々あります。
      • 固定カメラの台数を少なくするために、全方位カメラを採用している企業も増えています。
      フロア全体の確認( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
  • 文化財のセキュリティ対策

    日本には古くより貴重な文化遺産があり、それぞれが厳重なセキュリティで管理されています。常駐警備されている施設から、各寺院で管理されている貴重な国宝物まで、さまざまなものがあります。近年、キズを付けられたり、塗料を塗られたり、盗難被害、火災など、貴重な文化財が脅かされることも少なくありません。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      フロア全体の確認( 監視カメラ)

      • 各フロア内の監視を目的として設置します。重要文化財の場合、死角なく設置することをお勧めしています。› 設置場所にもよりますが、固定カメラの台数を少なくするために、全方位カメラを採用した監視を行うことも可能です。
      フロア全体の確認( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      火災を検知するカメラ( 監視カメラ)

      • 炎検知カメラは、カメラ側で炎を検知し、映像で状況を確認できる一体型のシステムになります。検知後、すぐに
        映像として状況を確認することができ、ネットワークへ接続すればメール通知やスマートフォン等で確認することも可能です。
      火災を検知するカメラ( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      画像解析技術を使った監視( 監視カメラ)

      • 画像解析技術を用いれば、異常をいち早く察知できます。多台数でのカメラ監視は人の目で追うことが困難なため、人の監視とカメラの監視を複合的に行うことが早期発見のポイントになります。
      画像解析技術を使った監視( 監視カメラ)
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      入室制限をかける( 入退管理)

      • 重要文化財が貯蔵されている扉には、電気錠での制御が必要になります。鍵の閉め忘れ、権限保持者以外は入れないようなシステムを構築し、盗難を防止するセキュリティが必要です。
      入室制限をかける( 入退管理)
      該当製品一覧へ
  • 小・中学校のセキュリティ対策

    近年、学校生活においても、安心して子供を送り出せるとの考え方を改めなければならなくなってきています。凶悪犯罪が増えているこの現状を受け止め、子供たちが安全に学校生活を送れる環境を構築することが課題となっています。

    マンションイラスト マンションイラスト
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      画像解析機能を使った監視( 監視カメラ)

      • 近年、機器のAI化が進んでおり、監視カメラでもAIを使って危険エリア侵入の報告、倒れこみの検知、複数人の集合を検知したりと、従業員の方の負担を軽減する用途に利用されております。
      • お困りごとに対して、非常に利便性の高いご利用方法をご選択できます。
      画像解析機能を使った監視( 監視カメラ)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      入室制限をかける( 入退管理)

      • 職員室、校長室など入室制限をかける必要がある部屋に対しては顔認証やカードリーダーなど不特定多数の入室を避け、管理を行う必要があります。,000台ほどの監視カメラが通学路内に設置されています。
      入室制限をかける( 入退管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      校門・裏門の出入管理(監視カメラ・出入管理)

      • 第一警戒領域として、各出入口・塀などの監視と抑止を強化します。大事なことは、侵入しにくい環境をつくること、侵入時の対象者をしっかりと映像で捉えることになります。
      • 学校によっては、プールの安全管理も監視カメラを利用して行ないます。プール使用時の安全性確認、プール未使用時の事故防止等に役立ちます。
      校門・裏門の出入管理(監視カメラ・出入管理)
      該当製品一覧へ
    • ターゲットマーク
      ターゲットマーク

      通学路見守りカメラ(監視カメラ)

      • 近年、通学路における犯罪を抑止する為に、街頭防犯カメラの導入が進んでいます。各自治体での取り組みが多く、多いところでは1,000台ほどの監視カメラが通学路内に設置されています。
      通学路見守りカメラ(監視カメラ)
      該当製品一覧へ

Product

カテゴリー別製品情報
メーカー別

Information

最新情報
ニュース一覧へ
サポート情報一覧へ